

![[Perfect Combustion Technology パーフェクトコンバッションテクノロジー] 燃料の各成分の均一化を促進噴霧状態が良くなり、有効に酸素を取り込むようになります。酸素の有効利用が、安定した燃焼を作り出し不完全燃焼を防ぐと共に燃焼効率をアップさせます。](images/img_txt03.jpg)


![[フューエルウォッシュ] PCT採用+高純度炭化水素ベース 燃焼に特化した特殊燃焼促進技術「PCT」を採用したガソリン添加剤です。](images/img_fuel_wash.jpg)
![]()

![[フォー・ハイブリッド] プリウス・アクアに代表されるハイブリッド車やアイドリングストップ搭載車にお乗りの方に。STOP&GOを繰り返す過酷な状況下にあるエンジンを強力に"コーティング"!ハイブリッド・アイドリングストップ搭載車専用のニュートラルベースオイルを採用! 対象コンディション:新車~5万キロ](images/img_hybrid.jpg)

エンジンオイルにそのまま加える(添加する)だけです。
オイル注入口から入れるだけの簡単作業です。
エンジンオイルの量に対し5~10%の割合で添加して下さい。イープラスの容量は300mlなので、エンジンオイルを3L~6L使用のお車には製品1本を注入して下さい。
![イープラスはどんなエンジンに使用できるのですか?[よく聞かれます!]](images/qa_q03.jpg)
4サイクルエンジンであればガソリン/ディーゼルエンジン共に使用できます。
又、水平対向エンジン、ロータリーエンジン、ハイブリッドエンジン、2輪車のエンジンにも使用できます。 ※2サイクルエンジンには使用できません。
イープラス注入後は必ずアイドリングもしくは、走行を行なってください。(商品毎に時間が異なりますのでパッケージをご確認下さい。)
![オイル添加剤はエンジンオイル交換時でなければ使用できませんか?[よく聞かれます!]](images/qa_q05.jpg)
オイル交換時以外でも使用できますが、オイル交換時に使用する方がより効果を発揮します。

アルミ二ウム素材のエンジンブロック、メッキ加工されたシリンダーにも作用します。
ピストンリングや各メタル部分の強固な被膜と相まって、添加効果を十分に発揮します。![イープラスは2輪車にも使用できますか?[よく聞かれます!]](images/qa_q07.jpg)
2輪車はミッションもエンジンオイルで使用しますが、ミッションを滑らせてしまう成分を
使用しておりませんので、問題なく使用できます。 ※2サイクルエンジンには使用できません。![他社の添加剤を使用していますが、併用しても大丈夫ですか?[よく聞かれます!]](images/qa_q08.jpg)
イープラスはエンジンオイルのみに添加する事で効果が最大に発揮するよう設計しておりますので、他社のオイル添加剤を使用されている場合はエンジンオイル交換時に使用する事をお薦めします。
![イープラスを2種類混ぜて使用する事はできますか?[よく聞かれます!]](images/qa_q09.jpg)
2種類混ぜたとしても、それぞれの効果を最大限発揮しませんが、エンジンストップリークとその他E-Plus添加剤との併用はオイル漏れ止めの予防としてオススメです。
※2サイクルエンジンには使用できません。
「DL-1」「DH-2」規格は、車両にDPF装置(有害物質を取り除くフィルター)が装着されているディーゼルエンジン用のエンジンオイルとなります。通常エンジンオイルでは、オイルに含まれている添加剤が燃焼後に「灰分」となり、DPF装置を詰まらす原因となる為、規格をクリアしたオイルを使用しなくてはなりません。イープラスは「灰分」を発生させる成分を含んでおりませんので、使用できます。
![ミッションやデフ、オートマチックオイルにも添加できますか?[よく聞かれます!]](images/qa_q11.jpg)
イープラスはエンジンオイル専用に開発しておりますので、エンジン以外への使用は基本的に出来ません。例外としては、旧ミニ等、エンジンとミッションが同じオイルを使用するお車は使用できます。

オイル上がりにはキーパー&クリーナー、エンジンリファイン、オイル下がりにはエンジンリークストッパーが効果的です。
ピストンリング、バルブステムシール破損等の大きな故障でないかぎり、白煙・黒煙の発生は抑えられます。![現在エンジンキーパー(エンジンキーパープレミアム)を使用しておりますが、走行50,000kmを超えたらエンジンリファインを使用するのですか?[よく聞かれます!]](images/qa_q13.jpg)
一度エンジンキーパー(エンジンキーパープレミアム)を使用しましたら走行50,000km超えても同じ商品の使用を継続することで、エンジンコンディションを維持できます。
![走行50,000kmを超えておりますが特にパワーや燃費が悪くなったとはあまり感じておりません。このような車でもエンジンリファインを使えば良いのですか?[よく聞かれます!]](images/qa_q14.jpg)
エンジンリファインは燃費悪化やパワーダウン等、エンジンコンディションの悪いお車に最大の効果を発揮します。走行50,000km以上のお車を対象としておりますが、今までオイル交換を3,000~5,000km毎に交換していた車などは50,000kmを超えてもエンジンコンディションが良いと思われますので、その場合はエンジンキーパーもしくはエンジンキーパープレミアムをご使用下さい。

余ったイープラスはキャップをしっかり締めて密封し、40℃以上の所や直射日光の当たる場所を避け、湿気がこもらない場所に保管して頂ければ、商品開封後1年間は使用できます。
![イープラスはオイル交換毎に使用しなくてはいけないのですか?[よく聞かれます!]](images/qa_q16.jpg)
イープラスは“最新型ポーラーアトラクション被膜”によりエンジン内部の金属面を守り潤滑性能を向上させます。この被膜はエンジンリークストッパーを除く、商品全てに配合されており、オイル交換をされても走行20,000km以上持続します。(販売店様が推奨するオイル交換サイクル3,000~5,000kmとした場合4回~6回に一度の注入サイクル)
但し、イープラスはこの被膜成分の他に、潤滑性能を向上させる成分やオイル性能の維持やお車のコンディションを回復させる為に適した成分がオイルに溶け込み、効果を発揮させておりますので、オイル交換をすると被膜成分以外はオイルと一緒に流れ落ちてしまいます。その為、イープラスを最大限効果的に使用する場合はオイル交換毎のご使用をお薦めします。 ※エンジンキーパー&クリーナーは走行30,000km毎の使用が目安となりますので
オイル交換毎に使用する必要はありません。![エンジンリークストッパーは入れたら直ぐ効くのでしょうか?[よく聞かれます!]](images/qa_q17.jpg)
エンジンリークストッパーはオイル漏れの原因となる硬化/収縮したゴム製パーツに直接作用し、復元させることで漏れを止めます。その為、復元させるにはある程度の走行(800~1,600km)が必要となります。尚、走行1,600kmを超えても漏れが止まらない場合は、ゴム製パーツの破損や、ゴム製パーツ以外の原因による漏れの可能性がありますので、ディーラーや整備工場で点検してもらうことをお薦めします。












![[リファイン ネクスト] まるで排気量が増えたように力強く前に進む! 厳選された高品質スペシャルオレフィンコポリマーソフト"SOCP-S"配合 対象コンディション:3万~8万キロ](images/img_refine_next.jpg)
![[リファイン プレミアム] 燃費悪化、エンジン音、振動、パワー不足が気になる方に! 厳選された高品質スペシャルオレフィンコポリマーハード"SOCP-H"配合 対象コンディション:5万キロ~](images/img_refine_premium.jpg)


![[API SN規格] American Petroleum Institute アメリカ石油協会 エンジンオイルの試験成績で規定し分類しています。ApI分類は世界中で使用されており、自動車メーカーは推奨オイルの品質をApI分類でApI SMのように示しています。](images/img_lineup_api.png)
![[ILSAC] Anternational Lubricant Standardization and Approval Committee 国際潤滑油標準化承認委員会 日米自動車工業会でテストする燃費テストで、省燃費性能、環境性能、酸化(劣化)防止性能など、どれだけ環境に優しいかという部分で高い性能を有しているかという点を区別するために定められた規格です。](images/img_lineup_ilsac.png)
![[エンジンキーパー] エンジンコンディションが良いおクルマへ エンジンコンディションが良い状態から入れて頂くと、最新型ポーラーアトラクション被膜のエンジンコーティング効果により、数年後の摩擦摩耗具合が大幅に軽減します](images/engine_keeper.jpg)
![[エンジンキーパー プレミアム] E-plusの最高峰 高い走行性能を持つプレミアムなおクルマへ エンジンの始動性を良くする流動点降下剤配合 ※低温時の流動抵抗を低下させ、潤滑油の適用温度範囲を広げる。](images/engine_keeper_premium.jpg)
![[エンジン キーパー&クリーナー] ターボ付自動車・油路が細い車種にも最適な洗浄剤 洗浄しながらエンジン保護と燃費アップ ! 初めてのエンジンコーティング剤、ディーゼル対応](images/engine_keeper_cleaner.jpg)
![[エンジン リークストッパー] ゴムの劣化に直接作用し、回復、維持させるオイル漏れ止め剤](images/engine_leek_stopper.jpg)

